スポンサードリンク
中年男性が密かに悩む尿漏れとは
尿もれとは
尿もれ(尿失禁)とは自分の意志とは関係なく尿がもれてしまうことです。加えて、
これにより社会的・衛生的に支障を生ずるものと定義づけられています。実際に悩ん
でおられる方は実は大変に多いのですが、恥ずかしいので我慢している方がほとんど
です。
尿意を感じトイレにいきます。ようを足し
パンツをあげ、ズボンのチャックを閉めて
手を洗いトイレから出た途端、尿漏れをし
てしまう。頻繁に尿漏れを起こしてしまう
ので、グレー色や淡い色のズボンをはけな
いという悩みを持っている人もたくさんいます。スーツや制服などの場合には、尿漏
れをしてしまうとかなり目立ってしまうので、その後の生活にも影響してしまいます。
若い世代でも男性用の尿漏れパットを使っている人もいるくらいです。本人にとって
は深刻な悩みなのです。
男性の尿もれがもっとも多くなるのは中高年です。男性特有の機能である前立腺の肥
大によって、尿をスッキリ出すことができずに、頻尿や尿もれを起こすことが多々あ
ります。ちなみに男性であれば、かなりの確率で前立腺の異常が年齢とともに起こる
と言われています。年齢が上がると男性の尿もれも増加します。ただし、その理由は
年齢ではなく、前立腺肥大、前立腺がん、ならびに多発性硬化症などが大きな原因だ
と言われています。
厚生統計協会の調査では、この15年間で患者数が3倍と急増しています。しかも受診
している人は、潜在数の1割程度と考えられているので、実際にはとても多くの人が
尿もれトラブルをかかえていることになります。年齢のせいで仕方ない、受診がちょ
っと恥ずかしい・・・そんなふうに思ってしまいます。放置していると、尿もれなど
で日常生活に大きな支障をきたしたり、とつぜん尿が出なくなったり、トイレを気に
して水分を控えすぎ脱水症状や脳梗塞などのリスクを高めてしまうこともあります。
また、腎臓に障害を起こしたり、症状が似ている前立腺がんに気づかないこともあ
ります。初期段階なら生活改善や薬で治る可能性も高いので気をつけましょう。